バリの発生原因とその対策2

バリに挑む:第二回 切削条件編

メイン画像

エンドミルによるバリの発生原因と対策を考えてみませんか?

前回からバリへの対策という事でスタートしました本企画。今回は第二回目の「切削条件編」となります。回転数・送り速度・切り込み量・切削方向 等々多岐にわたって切削条件はございますが、今回は特に切り込み量に着目したテストについてご紹介します。

② 厚きバリへの挑戦:切削条件編

 

切り込み量aeの違いによるバリの観察

スクエアエンドミルでの側面切削加工(ダウンカット)で、半径方向切り込み量aeの違いによる工具摩耗状態とバリを比較しました。

図1 エンドミル側面切削

なお、本コンテンツ内では 薄い < やや薄い < やや厚い < 厚い とバリの根元の厚みを4段階で評価しておりますが、数値的な基準はもうけてはおりません。バリの写真等も載せておりますが、写真の写り方ではなく、当社作業者による厚さに関してのコメント(4段階評価)を正としております。

工具 MX430 Φ3 4枚刃 30° ネジレ
無限コーティング
被削材 S50C
切削条件 A B C D
回転数 n(min-1) 6,900 (Vc=130m/min)
送り Vf(mm/min) 420
切り込み量 ap(mm) 6
切り込み量 ae(mm) 0.15 0.3 0.45 0.9
1分間あたりの除去量
ae(mm3/min)
378 756 1,134 2,268
切削方向 ダウンカット
クーラント エアーブロー

※NS総合カタログの切削条件参考表値使用



切削初期のバリ及び工具摩耗状態

切削条件 条件A
(ae=0.15mm)
条件B
(ae=0.3mm)
条件C
(ae=0.45mm)
条件D
(ae=0.9mm)
外周部 図25 図26 図27 図28
外周部
境界
図29 図30 図31 図32
上面部
バリ
図33 図34 図35 図36
バリの
厚み
薄い 薄い 薄い 薄い


切削長10m加工後(加工時間:約24分)のバリ及び工具摩耗状態

切削条件 条件A
(ae=0.15mm)
条件B
(ae=0.3mm)
条件C
(ae=0.45mm)
条件D
(ae=0.9mm)
外周部 図37 図38 図39 図40
外周部
境界
図41 図42 図43 図44
上面部
バリ
図45 図46 図47 図48
バリの
厚み
薄い 薄い 薄い やや薄い


切削長25m加工後(加工時間:約60分)のバリおよび工具摩耗状態

切削条件 条件A
(ae=0.15mm)
条件B
(ae=0.3mm)
条件C
(ae=0.45mm)
条件D
(ae=0.9mm)
外周部 図1 図2 図3 図4
外周部
境界
図5 図6 図7 図8
上面部
バリ
図9 図10 図11 図12
バリの
厚み
やや薄い やや薄い やや薄い やや厚い


切削長50m加工後(加工時間:約120分)のバリおよび工具摩耗状態

切削条件 条件A
(ae=0.15mm)
条件B
(ae=0.3mm)
条件C
(ae=0.45mm)
条件D
(ae=0.9mm)
外周部 図13 図14 図15 図16
外周部
境界
図17 図18 図19 図20
上面部
バリ
図21 図22 図23 図24
バリの
厚み
やや薄い やや厚い やや厚い 厚い



切り込み量とバリの関係

以上のテストから、切り込み量とバリの関係は下記のようにまとめられます。

切り込み量
加工能率
工具寿命
除去量基準
(※補足資料あり)
バリ取れやすさ
(大きさ・厚み)


条件Aにおける切削長50m加工後(加工時間:約120分)と
条件Dにおける切削長10m加工後(加工時間:約24分)の比較
※除去量基準での比較

切削条件 条件A
(ae=0.15mm)
条件D
(ae=0.9mm)
除去量
ae(mm3/min)
45,360 54,432
外周部 図13 図16
外周部
境界
図17 図20
上面部
バリ
図21 図24
バリの
厚み
やや薄い やや薄い

まとめ

バリの量は切り込み量に比例しますが、同時に切削長(工具摩耗幅)にも比例していきます。上記の比較は除去量基準で比較しており、切り込み量ae違いにおいて、おおよそ同程度の除去量となっております。切削長が短い(=加工時間が短い)、条件Dの方が工具摩耗幅も必然的に小さく、バリの発生量も条件Aと変わらない状況となります。場合によっては、切り込み量を大きく取り、切削長(=加工時間)を短くし、工具摩耗が進行していない間に加工を終える事でバリの発生量をコントロールすることも可能といえます。

おすすめ記事

TOP