ピックアップ記事
-
「PCDRB」を使用し、鏡面加工にトライいただけるお試しキットです。
PCDトライアルキット
PCDボールエンドミル「PCDRB」を使用し、鏡面加工にトライをしたい方に向けた、工具・NCプログラム・加工用ワークがセットとなったお試しキットです。
金型加工の磨き工程がついに機械化できる時代に!
PCDボールエンドミル「PCDRB」
経験を積んだ熟練工にしか成し得なかった磨き加工が生まれ変わった「PCDボールエンドミル【PCDRB】」により、ついに機械加工で実現できるようになりました。
高精度加工を実現する適切な工具の選択
高精度加工のポイント②
工具の倒れ量を抑制するために、加工形状にあった工具選択を行うことで抑制できる事例を紹介いたします。
CBNエンドミルシリーズ導入ユーザー様の声
導入事例−2:CBNエンドミルシリーズ
CBNエンドミルシリーズ導入 お客様の声「ナカヤマ精密株式会社」様
銅タングステンへの長時間加工を実現!
銅電極加工用ロングネックボールエンドミル「DRB230」
新製品「DRB230」は高精度・バリの抑制・寿命の安定性を実現します。
バリの発生原因とその対策1
バリに挑む:第一回 工具編
弊社が製造しているエンドミルが関連する、工具形状・切削条件・加工方法の3つの観点から、 “バリの発生原因とその対策” を基本的な部分を多く踏まえ、全3回にわたりお届けします。
銅電極用エンドミルシリーズに追加型番登場!
銅電極加工用ロングネックエンドミル「DHR237」
銅電極加工用ロングネックラジアスエンドミル「DHR237R」PCDボールエンドミル「PCDRB」導入ユーザー様の声
導入事例−1:PCDRB
鏡面を機械加工で実現させたお客様の声「有限会社米山金型製作所様」
高精度加工を実現するツールパスの工夫
高精度加工のポイント
倒れ量の抑制、加工精度の向上をツールパスの工夫から実現。ツールパス毎の測定データから効果をご確認いただけます。
微細ポケット加工を高精度に行う加工工程・ツールパスとは
極小径エンドミルでの微細ポケット加工
極小径サイズのエンドミルを用いて加工を行う際、極小径サイズであるが故に工具も倒れやすい。
工程毎の工具サイズによる安定した加工と寿命への影響
極小径エンドミルでの仕上げ加工について
極小径サイズを仕上げ工程で使用する際、工具寿命をどの様に向上させるか。工程毎に選択する工具サイズがどの様に影響を与えるかを検証しました。
刃径10μmのエンドミルを用いた、直彫りによる微細切削加工
微細切削加工
日進工具では、2005年に刃径10μmのエンドミル「マイクロエッジ」を開発し、世界初の量産化に成功しました。
ものづくり日本を代表する技術力。世界最小、極微細0.1mmねじ加工を実現!
極微細0.1mmねじ加工
日進工具は直径0.1mmから1.4mmまでの小径ねじ切り工具「マイクロねじ切り工具」を製作しています。
鏡面加工の事例と使用上のポイント
PCDボールエンドミル「PCDRB」事例第2弾
STAVAXでの鏡面加工事例と、事前にチェックしておきたいポイントを事例交えながらご紹介します。
バリの発生原因とその対策3
バリに挑む:第三回 加工方法編
弊社が製造しているエンドミルが関連する、工具形状・切削条件・加工方法の3つの観点から、 “バリの発生原因とその対策” を基本的な部分を多く踏まえ、全3回にわたりお届けします。
バリの発生原因とその対策2
バリに挑む:第二回 切削条件編
弊社が製造しているエンドミルが関連する、工具形状・切削条件・加工方法の3つの観点から、 “バリの発生原因とその対策” を基本的な部分を多く踏まえ、全3回にわたりお届けします。