銅電極用エンドミルシリーズに追加型番登場!

銅電極加工用ロングネックエンドミル「DHR237」
銅電極加工用ロングネックラジアスエンドミル「DHR237R」

メイン画像

「銅タングステンへの長時間加工を実現!」でご紹介した銅電極加工用ロングネックボールエンドミル DRB230は、多くのお客様に高評価いただいております。
今回は、まだご紹介していない「銅電極加工用ロングネックエンドミル DHR237」、新発売の「銅電極用ロングネックラジアスエンドミル DHR237R」のご紹介をいたします。




面品位を向上させるねじれ角37.5°

両製品に共通しているのが、ねじれ角37.5°に設計している点です。
ap切り込み量=2D(刃径の2倍の切り込み量)で考えた時、ねじれ角45°では、図のように加工点が2点になり、加工面にうねりが発生する要因となります。ねじれ角38°を超えると加工点が増えることから、ねじれ角37.5°での設計となっています。
また、刃長も2D(刃径の2倍)に統一して工具剛性を確保し、有効長のバリエーションで加工範囲を拡大しています。


ねじれ角比較


刃形状の設計と刃先コーナー部について

DHR237

DHR237では、加工面質と耐欠損性を両立させるため、あたり付形状を採用しており、さらに粘性が高い純銅や銅合金に対し、従来品よりも刃先を鋭角にした形状を採用することにより、高精度な加工(バリ・倒れの抑制)を実現できます。
DHR237刃先形状


DHR237R

銅合金の加工に最適化した刃物角とコーナーラジアス部の採用、そして底刃~コーナー部~外周刃をスムーズに繋ぐことで、最良の加工品質を得られます。

DHR237R刃先形状


従来品との比較加工事例1 加工面品位の比較(DHR237)

被削材 タフピッチ銅
photo
※クリックする事で拡大できます
クーラント 不水溶性切削油
ワークサイズ 8×15mm
(加工深さ:12mm)
加工工程 走査線仕上げ、等高線仕上げ
使用工具 DHR237 Φ3×15
(L/D=5)
従来品 Φ3×14
(L/D=4.7)
切削条件 回転数
(min-1)
10,000
送り
(mm/min)
600
取り代
(mm)
0.03
ピックフィード
(mm)
上面 0.3
側面 4.5

側面の面粗さ比較

photo
※クリックする事で拡大できます


形状エッジ部のバリ状態とバリ量(上面部/側面部)

photo
※クリックする事で拡大できます


従来品との比較加工事例2 加工面品位の比較(DHR237R)

被削材 タフピッチ銅
photo
※クリックする事で拡大できます
クーラント 不水溶性切削油
加工サイズ 50×50mm
(加工深さ:12mm)
総加工時間 11時間16分
(1ワーク(4形状)を計2ワーク加工)
photo
※クリックする事で拡大できます



曲面と勾配3°面 面粗さの推移
1ワーク1形状目(1形状目)と2ワーク4形状目(8形状目)の面状態比較

photo
※クリックする事で拡大できます


まとめ

銅電極加工用ロングネックエンドミルシリーズは、電極材として高硬度で難削材と言われている銅タングステンや、粘性が高い銅合金に対し、切れ味の良い刃形状にする事で 「バリの抑制」 と 「高精度な加工」 を実現することが出来ます。 コーティングにおいては、硬度が非常に高く耐摩耗性に優れ、更には剥離を抑制する密着性の優れた膜種を施しており、摩擦係数が低く、切りくず排出性と耐溶着性を向上させ、加工時のバリを抑制することが出来ます。 最適化された刃形状とコーティングによって、最良の結果をお約束いたします。

上記の加工を可能にした製品はこちら

銅電極加工用ロングネックエンドミル DHR237
銅電極加工用ロングネックラジアスエンドミル DHR237R
DHR237
DHR237R

おすすめ記事

TOP